もっと上手くなるには足じゃなくて○○を使え?

 

こんにちは!

 

 

今回も引き続きFWが意識する5つの事の4個目を話していきます

 

 

4個目は

 

手の使い方

です

f:id:nb0617:20190521134047p:image

「いやいや、意味わかんないしサッカーは足でやるものだから」

 

こういう意見あると思いますが僕が言いたいことは全然違います

 

手の使い方が上手い選手ほど上のステージへ行けると思っています

 

手の使い方が上手くなれば

背負ってボールを受けた時のロスト率が減って

反転しやすくなったり

 

ドリブル中、身体をぶつけられた時のバランスが保ちやすくなったりします

 

まとめると

 

身近な相手を周知しやすくなり

どのくらいの距離感、強さ、速さで来てるか

顔を上げなくてもいち早く情報を知れる。

 

事が手の使い方のメリットです

 

 

f:id:nb0617:20190521135837p:image

 

手の使い方が分からないと

 

相手のプレスをモロで受ける形になり

 

ボールが失いやすくなる

 

 

試合が終わって後悔することになります

 

あの時もう少し手を使ってれば相手の情報を知れてボールを失うことは無かったかも知れないのに。

 

もしこれが大事な試合で失点に絡んでいたとしてら後悔してもしきれません

 

これだけは絶対に避けたいですよね?

 

そうなる事を事前に無くすためにも

手の使い方を覚えておきましょう

 

 

実際どうやるかというと

 

相手が近くにいた場合

ボールを受ける前に腕をちょっとだけ曲げて伸ばす

f:id:nb0617:20190521141341j:image

 

これだけです!

 

ここで1つ注意してほしいのが

腕を上げすぎるとファールをもらうかも知れないので上げすぎは注意です

 

Jリーグで手の使い方が特に上手いのが

川崎フロンターレ家長昭博選手です

 

自分のプレーモデルは一つじゃなくても良いと前の記事でお伝えしましたね?

 

早速参考がてら見てみましょう!

 

家長昭博  ドリブル

https://m.youtube.com/

 

見ましたか?

もう当たり前のように手を使えていますね

 

 

あなたももっと上の選手を目指しましょう

 

 

今回はここまで!

 

それではまた次回!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総じてFWが1番重要なのはこれ

 

こんにちは!

 

 

前の記事でFWが5つの事を意識について話してきました

 

今回は5つめ最後です

 

これから伝える事は上手くなるにはというより少しだけ道がそれてしまいますがサッカー選手として意識してほしいポイントを伝えます

 

 

これはFWだけでなく全ポジションに言える事です

 

サッカーは11人でやるチームプレイです

 

俯瞰的に見るとそうですが

1人1人にフォーカスしていくと

 

個の集合体です

個が集まってチームプレイとなるのです

 

 

f:id:nb0617:20190521143746j:image

 

サッカーがよく言われるのは

ミスのスポーツ

 

ミスするのは当たり前なんです

でも当たり前にしてはいけません

 

少しでもミスの可能性を減らせるように

を磨きましょう!

 

では具体的に個を磨くとは

どういうことか?

 

 

 

FWは時に1人で打開しないといけない場面があります

 

その時打開するアイデアを持っているかどうか

 

僕はこれがある人をがあると思っています

f:id:nb0617:20190521160209j:image

 

もし仮に11人全員が

 

1人で打開する力があったら

 

それはとても強いチームになります

しかしで打開するには限界があるので

 

仲間を使ってチームプレイをする

 

そういう考えを持ってください

 

個でも打開できそうだけど

今仲間を使った方が得点を取る確率が高い

 

そういう優先順位を考えらない人は俗に言う

判断の遅い選手

ですね

 

試合で

攻撃の起点になりたい

 

もっと得点取りたい、絡みたい

 

と思っているのに判断が遅かったら逆に

 

攻撃のブレーキとなり

チャンスを無駄にしてしまいます

f:id:nb0617:20190521163432j:image

 

そうならないために

 

日頃から判断を鍛える練習をしましょう

 

具体的に何かというと至ってシンプル

 

プロの試合を観る

 

これだけです

 

時間があまり取れない人はハイライトだけでも大丈夫です

 

f:id:nb0617:20190521164235j:image

 

 

自分はよくYouTube使っています

 

 

https://m.youtube.com/

 

ここでfull mutch football

と調べてみて下さい

 

色んな試合が出ているのでもう一段上の選手を目指すためにも見てみてください

f:id:nb0617:20190521170722j:image

 

今回はこのまで!

 

それではまた次回!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポストプレイは攻撃の生命線?

 

こんにちは!

 

前回に引き続きFWが5つを意識する事を話していきます!

 

 

 

今回は2個目の

 

ポストプレイ

 

3つ目の

 

ワンタッチの質

 

絡めてお話ししたいと思います。

 

 

 

ポストプレイと言われてもなかなか

言葉では説明出来ないと思います

 

 

ポストプレイを具体的に言葉で表すと

 

 

※ここは特に重要なのでメモを準備!

 

 

 

味方が詰まった時のフォロー

 

攻撃時のワンクッション

 

 

これを頭の中に入れてプレーして下さい

 

 

 

ポストプレイを出来るかどうかで

 

 

得点に絡める確率が上がります

 

 

ポストプレイと言われると

 

犠牲とか潰れ役とか身長でかいやつがやるプレー

 

みたいな印象ですが

 

言い換えると

 

攻撃の起点 中心

 

 

と言えるほど大事なプレーです

 

 

どんな選手もやらなければいけないプレーで

 

 

決めるだけでなく味方のサポートも

 

 

FWの仕事として大事なのです

f:id:nb0617:20190521044341j:image

 

 

 

 

 

ポストプレイが出来ないと相手から

 

ボールの奪いどころにされたり

 

潰されて何も出来ずに終わってしまいます

 

 

それは絶対に嫌ですよね?

f:id:nb0617:20190521050347j:image

 

 

 

「そんな事言っても俺身体小さいしそもそもフィジカル面で潰されちゃうよ」

 

 

 

そこで大事なのは

 

 

ワンタッチの質

です

 

 

 

なかなかゴール前でキープする事が難しい時

 

ワンタッチの質が試合を左右します

 

 

そこで味方にしっかり繋げれば確実に得点チャンスに繋がります

 

 

最悪の場合を考えると

 

相手に取られた時一瞬でカウンターをくらう可能性があります

 

 

 

 

 

 

そうならないためにも前の記事でも伝えた

 

みることがまた重要になってきます

 

 

ワンタッチの質はサッカーやっている間

 

 

永遠の課題になるので

 

 

メモをまた準備して書いておいて下さい

 

 

今後もずっと意識し続けて下さい

 

 

今回ここまで!

 

 

また次回!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FWが1番言われる課題、ここを少しでも解決するためには?

 

こんにちは!

 

 

今回は前回の記事でお伝えした

 

5つのポイントを1つずつお伝えします。

 

 

もうこの課題は誰しもが通る道です。

 

 

この課題で怒られたり悩んだりした選手は多いと思います。

 

 

 

決定力

 

 

今回はこの課題を少しでも解決するためにお助け出来ればと思いお伝えします。

 

 

まずメンタル的に悩んでるあなた。

 

 

外して怒られるのが怖いから打たない。

 

 

仲間に「打つな!」と毎回言われる

 

 

1つ言っておきます。

 

 

自分が思うに誰しもシュートの全ての

 

可能性は50%だとおもっています

 

打たなきゃ入るかわかんない。

 

打たないと可能性は0

 

打てば50%です。

 

 

打とうか打たないか悩んで結局パスを出して

 

 

後悔したシーン何度もあるはずです。

 

 

FWは傲慢、欲、自己中でいいんです。

 

点取ってこそ評価される事を再認識してください。

 

f:id:nb0617:20190520224151j:image

 

技術的に悩んでる。

 

 

シュートを打つ時

 

足の角度

 

を意識してみて下さい

 

足の角度を意識するだけで色んな種類のシュートを打つことができます。

 

ボールは正直者なので足の当たった位置に相応したコースに飛んでいきます

 

 

足の角度を意識出来たら

 

最後は

 

ボールの高さ

 

これが決定力を上げるために更に重要な単語です。

 

 

キーパーが1番取りやすいのが

 

中途半端な高さにシュートがきた時です。

 

高くも低くもない位置。

 

 

ここに打つ事は相当なことがない限りやめましょう。

 

決定率が下がるだけです。

 

 

打つ時は下か上!!

 

このマインドを持ってるだけでシュートを打つ時大分楽になります!

 

 

絶対に決めないといけない場面ほど色々な事を考えてしまいます。

 

そう言う時こそ高さだけを意識してみてください

 

 

この考えを持ってるか持ってないかで

 

他の人との決定力の差がでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改めてFWの必要なスキルをまとめてみました

 

こんにちは!

 

 

これまでオフザボール3つみるモデルプレーヤーを作る

 

などお伝えしてきました。

 

 

今回は改めて自分の長所短所を知る機会を作るために

 

FWをやっているなら知っておきたい、必要なスキルをまとめてみました。

 

f:id:nb0617:20190520215216j:image

 

 

自分が知っている、得意な事はそのまま自信を持って練習して成長し続けてください。

 

 

知らない、苦手な事は今後必ず必要になってくるので頭に入れておいて下さい。

 

 

 

頭に入ってるかどうかで

 

 

得点が0→1への力がつきます。

 

 

 

 

FWといっても色んなタイプの選手がいます。

 

 

スピード系、パワー系、テクニック系、万能系

 

f:id:nb0617:20190520221707j:image

まず自分はどのタイプか理解しておく必要があります。

 

 

このタイプ全員に言える事をまとめました。

 

決定力(両足  ヘディング)

 

ポストプレイ

 

ワンタッチの質

 

手の使い方

 

個人での突破

 

この5つをまとめてみました。

 

 

すぐこの5つをメモしてください。

 

全て点を取る、絡むために重要な事です。

 

 

ここの理解をなんとなくにしておくと

 

 

成長が全く出来ず

 

つまらない選手

 

になります。

 

 

次回からこの5つの意味を

 

お伝えしていきます。

 

 

今回ここまで!

 

 

また次回!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかイメージが湧かない時の対処法

 

こんにちは!

 

 

今回は記事を見たけどなかなかイメージが湧かない時に助けてくれる方法をお伝えします。

 

 

それは

 

 

モデルプレーヤーを作る!

 

です。

 

モデルプレーヤーとは何ぞや?って人がいると思いますが何かと言いますと

 

自分の理想の選手です。

 

この選手の動きを真似、勉強するのです。

 

 

ちなみに僕のモデルプレーヤーは

現在ユベントスのもちろん

クリスティアーノロナウドです。

 

彼をモデルプレーヤーとする理由は

 

 

僕が変われるきっかけともなった

レアルマドリードのコーチが教えていたことや

毎試合得点する力、得点に絡む力など

 

まさに自分に足りない部分を長所として持っていたからです。

 

僕は彼1人をモデルとしていましたが

 

モデルプレーヤーは何人でも作っていいと思います。

 

ドリブルはこの選手

 

シュートの仕方はこの選手

 

などなどプレーによって目標とする選手を変えてみるのもアリかもしれません。

 

 

その目標とする選手達の合成バージョンが

 

自分だったらワクワクしません?

 

 

どんどんサッカーが楽しくなって

 

もっと上のレベルでプレーして

 

 

毎回得点、得点に絡む活躍してたら

 

それはそこら辺の地域に名を轟かせるのではないですか?

 

 

「あの学校のFWのやつマジですげえから」

 

「あ、あの学校のFWのやつやん」

 

とか試合会場とか街中で言われたらそれは嬉しいし、気持ちいいですね!

 

なりましょう!!

 

f:id:nb0617:20190520212550j:image

 

 

一方でモデルプレーヤーを決めず

 

プレーし続けるとどうなるか?

 

 

どんな選手になりたいかブレブレで

 

自分が理想とするプレーをイメージ出来ず

 

 

次第にどこを目指せばいいのかわからなくなり

 

 

成長が止まる

 

 

以前の僕と同じです。

 

 

悪循環が生まれます。

 

 

f:id:nb0617:20190520213106j:image

 

 

モデルプレーヤーを決めないだけで

 

こんな事になる可能性があるのです

 

 

そんな事絶対嫌ですよね?

 

ならないためにも見つけ方を説明します。

 

 

ステップ1、YouTubeを開く

 

ステップ2、FW プレー集 と検索

 

ステップ3、理想とする選手を見つける

 

 

以上です。

 

モデルプレーヤーが決まったら

 

何度も何度も見返しましょう。

 

そして頭でこのプレーをピッチでやった、どうなるかまで想像しましょう。

 

 

もう今すぐにでも練習や試合で試したい!

と思うでしょう。

 

 

自分に足りないもの持ってる選手が

 

その自分で決めたモデルプレーヤーです。

 

上手くいかない時ほど

 

一つでも近づけるよう真似しまくりましょう!

 

 

 

https://m.youtube.com/

 

 

ここにYouTubeのリンクを貼っておくので

 

早速検索してみてください!

 

今後書いていく記事でも様々なモデルプレーヤーを紹介していきますので参考にしてみてください

 

 

行動は早いうちほど得です!!!

 

今回はここまで!

 

 

それではまた次回!

 

 

 

 

 

ボールを受ける時ゴール前で重要な事!!!

 

こんにちは

 

 

今回お話するのは

 

 

ボールを受ける時ゴール前で重要な事

 

です。

 

 

 

 

あなたはゴール前でボールを受ける時

 

意識していることはなんですか?

 

 

 

実は意外と無意識で、

 

なんとなく動いてないですか?

 

 

ここでももちろん重要になってくるのが

 

 

前回の記事で伝えたことです。

 

 

 

そこを踏まえた上でお話します。

 

 

 

もう結論を言います。

 

 

 

FWがゴール前で重要なのは

 

 

タイミング

 

 

 

 

動き直し

 

です。

 

 

 

ゴール前はピッチの中でも

 

 

1番神経が集中し、

 

 

1番ボールウォッチャーになりやすい場所です。

 

 

 

f:id:nb0617:20190520184738j:image

 

 

 

ゴール前での具体的な例をあげます。

 

 

センタリング、クロスの場面を想像してください。

 

 

 

 

アサイドに飛び込む時は

 

 

キッカーが顔を少し上げたタイミングで走り込みますよね?

 

 

 

ファーサイドに走る場合は

 

 

少し遅れて

 

ボールを蹴った後でも全然間に合うタイミングで動き出しますよね?

 

 

 

何となくその動きは出来るんです。

 

 

 

 

ここで1番重要なのが

 

 

動き直し

 

 

もう一度言います

 

 

動き直し

 

です。

 

f:id:nb0617:20190520193642j:image

 

 

先程、ゴール前はボールウォッチャーになりがちとお伝えしましたね?

 

 

それはDFの選手も全く同じで

 

 

自分のマークとボールを見なきゃいけないと思っているが

 

結局はボールを見る回数の方が多くなります。

 

 

 

そこであなたは何度でも動き直し

 

するのです。

 

 

一回だけ動き直しても相手はすぐに修正してきます。

 

 

何度でも動き直す

 

事を意識してセンタリング、クロスに入ってみて下さい。

 

 

マークが外れるようになったらそこで

 

タイミングよくボールに反応する。

 

 

FWは遠慮しなくていいんです。

 

点を決める事がまず大事なんです。

 

 

「俺が決めてやるんだ」

 

 

そう思って中で考えてください。

 

 

この考えを意識するかしないかで

 

 

得点を取る確率は差が出ます!

 

 

意識しなければ

なんとなくゴール前にいる

 

 

ただの人

 

です。

 

 

クリスティアーノロナウド

は何度も動き直してます。

 

それくらい当たり前の行動です!!

 

 

今メモを手にとって書いてください。

 

 

動き直し タイミング

と。

 

 

 

センタリングやクロス以外の場面でも

 

考えてみてください。

 

 

 

 

今回はここまで!

 

それではまた次回!